2019年神戸の桜の見頃は?神戸市内の人気お花見スポット7選

2019年のお花見シーズンがやってきました。
お花見は春のおでかけの王道ですよね。
暖かくなってきておでかけしたくなるこの季節、どこへ行こうか迷いませんか?
今回は、子供連れで行ける公園をはじめ、夜桜やバーベキューも楽しめる、神戸市近郊の人気お花見スポットや桜の名所をご紹介します。
2019年神戸の桜の見頃はいつ?
2019年の桜は、平年よりやや早めの開花になりそうです。
気になる、2019年の神戸の桜開花予想日は、2019年3月27日(水)。
見頃は、2019年4月4日(木)~4月11日(木)頃まで。
満開予想日は、2019年4月6日(土)です!
ぜひ、タイミングを見つけて、今年のお花見を楽しんでくださいね。
それでは、絶対一度は行っておきたい、神戸市内のお花見の名所7選をご紹介します!
須磨浦公園
3200本の桜が咲き誇る須磨浦公園は、神戸市で最も桜の本数が多く市内でも有数の桜の名所です。
たくさんの人が訪れますが、敷地が広いので場所取りをしなくてもお花見が楽しめます。
ロープウェーで山頂まで登れば、桜だけでなく、瀬戸内海や明石海峡大橋も一望でき、海と桜のコラボレーションが贅沢に楽しめます。
また、夜はライトアップされた幻想的な夜桜も楽しめますので、デートにもぴったり。
夜のライトアップではプロジェクションマッピングも見ることができ、夜の桜を満喫できそう。
ただし、駐車場が200台ほどと限られますので、車で行かれる方は要注意。
山陽電車須磨浦公園駅から徒歩すぐとアクセスも便利なので、電車で行ってみてはいかがでしょうか。
須磨浦公園
住所:兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町4丁目1-24
TEL:078-222-3331
HP:http://www.kobe-park.or.jp/sumaura
王子動物公園
王子動物公園では、毎年見ごろの時期に3日間限定で、「神戸夜桜通り抜け」と称して園内の桜をライトアップするイベントを開催。
こちらは入園料無料なので、タイミングが合えば是非行きたいですね。
夜のライトアップだけではなく、夕方のうす暗い空とライトアップされた桜が見られる時間帯もとてもきれいなので、少し早目の時間に行ってその移り変わりを楽しむのも良いのではないでしょうか?
こちらのライトアップはとても美しく、最高のデートコースになること間違いなしです。
もちろんお昼もおすすめで、道路の左右が桜で埋めつくされ、まさに桜のトンネル!
ただし、桜に気を取られすぎると危ないので気をつけてくださいね。
王子動物公園
住所:兵庫県神戸市灘区王子町3-1
TEL:078-861-5624
HP:http://www.kobe-ojizoo.jp/
水の化学博物館
出典:神戸観光壁紙写真集
水の化学博物館で見てほしい一番のオススメは「奥平野舞桜」と呼ばれるソメイヨシノで、兵庫県で一番美しいと言われる桜の木。
市民の木にも指定されており、神戸市自慢の桜の木です。
さらに辺りには200本の桜の木が植えられており、その景色も圧巻で、春をを満喫できること間違いなし。
また、2019年3月19日(火)~4月7日(日)まではさくらフェアを開催中で、博物館が無料開放されます。
ドイツルネッサンス様式の建物と桜の花が織りなす、美しい風景を是非味わってみてはいかがでしょうか。
水の化学博物館
住所:兵庫県神戸市兵庫区楠谷町37-1
TEL:078-351-4488
HP:http://www.kobe-mizuhaku.net/home
しあわせの村
お花見も楽しみたい!バーベキューもしたい!という欲張りなあなたにはしあわせの村がオススメ。
三宮から車で25分ほどのところにある関西最大級の広さを誇る総合公園で、バーベキューができるオートキャンプ場があるのが魅力。
温泉やプール、アスレチックなどもあり、1日中遊べます。
芝生広場の街路樹の桜がトンネルのようになっており、何度も通り抜けたくなるような美しさ。
日本庭園もオススメで、ソメイヨシノやシダレザクラなど、いろんな種類の桜が見られます。
日本庭園の桜は夜のライトアップも美しく、水面に映る夜桜は、昼間とはまた違った表情をを見せてくれます。
1500台入ることができる駐車場は1日停めても500円なので、ドライブがてら車で行ってみるのも楽しいですね。
しあわせの村
住所:兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1
TEL:078-743-8000
HP:http://www.shiawasenomura.org/
善福寺
有馬温泉の南に位置する曹洞宗のお寺で、樹齢280年といわれるシダレザクラが4本あり、見事に咲き誇ります。
こちらの桜もまた、水の化学博物館の奥平野舞桜と同じく、神戸市民の木に指定されており、一見の価値あり。
また善福寺では、国の重要文化財でもある聖徳太子像を見ることができ、見どころは桜だけではありません。
有馬温泉の雰囲気と共に桜を楽しんだ後は、無料で開放されている金の湯にある足湯につかるのもいいですね。
日本の歴史に想いを馳せながら、大人のお花見を楽しむのも風情があります。
夜間はライトアップもありますが、住居を兼ねたお寺になりますので早朝や深夜に訪れるのは避けましょう。
善福寺
住所:兵庫県神戸市北区有馬町1645
高尾通り
神戸市灘区にある高尾通の桜のトンネルはとても有名で、桜が見ごろを迎える4月上旬にはたくさんの人でにぎわいます。
大正時代に植えられた桜の木が今では立派に成長し、約400メートルにわたってきれいな花を見せてくれます。
ただし普通の住宅街にある公共の道路なので、レジャーシートを広げてお花見をすることはできませんが、一度は通ってみたい名所。
ライトアップはないので夜は車に気をつけること、周囲の住民に迷惑にならないことなど、注意が必要です。
暖かい季節を感じつつ、会話を楽しみながら美しい桜を眺める、お昼のゆったり贅沢なデートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
高尾通り
住所:兵庫県神戸市灘区高尾通り三丁目
生田川公園
出典:神戸観光写真集
新神戸駅から南に流れる生田川沿いには150本の桜が連なる桜並木があり、春の散歩には最適。
また、生田川公園では毎年「生田川さくらまつり」が開催され屋台やステージイベントなどでにぎわいます。
さくらまつりはお昼のみですが、シーズン中はライトアップも行われ、たくさんの人が訪れます。
神戸市中央区の桜の名所となっている生田川公園はアクセスも便利なので、手軽に行けるのもいいですね。
生田川公園
住所:兵庫県神戸市中央区若菜通6丁目5
TEL:078-232-4411(生田川さくらまつり事務局)
まとめ
いかがでしたか?
今回は、わざわざ遠くに出かけなくても近場で楽しめる、神戸市内の人気お花見スポットをご紹介しました。
2019年の神戸の桜満開予想日と見頃をチェックして、タイミングを見つけてお花見に行ってくださいね。
ぶらりと公園に立ち寄ったり、友達や同僚と夜桜やバーベキューを計画したりして、短い桜の季節を楽しんでください。